ABOUT
株式会社三協とは
お客様の「あるべき物流の形」を再定義・再構築し、
物流の力で売上と利益の最大化を加速させる会社です
三協は、お客様の経営戦略を深くヒアリングし、その実現に向けて最適な物流の形を再定義・再構築します。熟練のストレージプランナーと物流専門のシステムエンジニアが一体となり、販売予測に基づく精緻なロケーション管理、効率的かつ柔軟な入出荷・配送フローの設計、基幹システムとのシームレスなデータ連携など、経営戦略に完全に調和した「あるべき物流の形」を構築します。
血液が滞りなく流れることで身体が最高のパフォーマンスを発揮するように、物流がスムーズに機能することで企業の経営戦略もその力を最大限に発揮できます。最適な物流システムが整っているからこそ、誤出荷や在庫差異といった問題が完全に解消され、円滑な物流が実現します。その結果、経営戦略は物流による制約を一切受けることなく、機動的に展開され、売上と利益の最大化をもたらします。
feature
三協の物流システム
あらゆる在庫を
共有・一元管理
自社店舗、卸、ネットショップ多店舗運営、越境ECなど、あらゆる在庫を共有・一元管理
自社開発のWMS(倉庫管理システム)を使用することによりシステム登録在庫と、実在庫の差異をゼロに
全商品を共有することで、余分な在庫を抱えることなく荷動きを徹底管理
売り逃しを極小化し最後の1つまで売り切ります
flow
導入までの流れ
-
物流倉庫
見学会実際に三協の倉庫現場をご覧いただける倉庫見学会を開催しています。
誤出荷ゼロ、在庫差異ゼロを実践する現場をご体感ください。
物流倉庫見学会についてはこちら -
ヒアリング
お客様の事業方針や販売計画について、ありとあらゆる部署・部門に渡って徹底的なヒアリングを行い、お客様にとって理想の物流の姿を導きだします。
-
業務フロー
の構築お客様の取り扱う商品の特性や入荷・出荷方法などを元に、最適な保管方法・現場レイアウト・業務フローを作成、現場が動く仕組みを構築します。
ストレージプランナーについてはこちら -
WMSの
カスタマイズ弊社在籍のシステムエンジニアがお客様の基幹システムや入出荷管理システム、業務フローに合わせて徹底的にWMSをカスタマイズいたします。
物流専門のSEについてはこちら -
作業マニュアル
の作成コンビニやファストフード店のような作業マニュアルを作成し現場へインストール。
熟練度を必要としないローコストオペレーションを実現します。 -
業務移管・
全数棚卸し業務移管を行う際に全数入荷計上し、徹底的なデジタル管理にて実在庫とシステム在庫を完全一致。
倉庫に溜まった不要物や淀みを一気にデトックス。実在庫とシステム在庫の差異をゼロに。
projects
事例紹介
三協はここまでやる!
お客様にご要望にお答えした事例の
数々をご紹介します
column
三協物流コラム
物流についての様々なお役立ち情報を発信しています